妊娠中のお体に配慮して診療します
院長をはじめ当院には女性スタッフが多く在籍していて、多数が出産・子育てを経験していますので、妊婦様の心とお体に寄り添いながら、安心・安全な出産に向けてお口の健康をお守りします。
ご来院時は母子手帳をご持参ください
妊娠中の状態把握のため、ご来院時には母子手帳をご持参ください。 また産婦人科の主治医から注意を受けていることがあれば、些細なことでもお伝えください。
体調に配慮して治療します
妊娠中は「診療台に座るだけでもつらい」という場合がありますので、診療台の背もたれを深く傾斜させずに治療を行うなど、デリケートなお体に配慮します。 またお口の中にものを入れるだけで吐き気がしたり、脈拍が速くなることもありますので、体調をよくおうかがいして治療を進めます。
安定期に入れば歯科治療は受けられます
妊娠周期によって妊婦様の体調は様々です。お一人おひとりでつわりのあるなしも変わってきます。そのため、妊婦様から現在の体調などを詳しくお伺いし、妊娠周期も考慮して適切に治療を行わせていただきます。
安定期に入れば通常の歯科治療のほか、レントゲン撮影、お薬の投与などはすべて問題なく行えます。安定期ではない妊婦様につきましては、今すぐ治療が必要なのかどうかをお口の中を診て判断して、出産後でも大丈夫そうであればまずは出産に専念していただくようにしています。
妊娠周期別の治療方針
妊娠初期(15週まで)
激しい歯の痛みや歯茎の腫れなどがある場合を除き、基本的には治療は控えて安定期に入ってから治療を行うようにします。
妊娠中期(16~27週)
この時期は安定期と呼ばれ、歯科治療を行うのに適した時期です。通常の歯科治療はほとんどすべて問題なく行えます。
妊娠後期(28週以降)
早産のリスクがありますので、基本的には治療は控えて出産後に再開するようにします。
安心して出産を迎えていただくために
安心して出産を迎えるためにも、妊娠されたら当院でメンテナンスを受けられるようにしてください。妊娠中はホルモンバランスの変化により歯周病菌が増殖して歯周病リスクが高まったり、唾液の性質が変化してむし歯リスクが高まったりします。また、つわりのせいでしっかり歯磨きできなくなることもあります。
妊娠中はお口の中で病気が発生しやすくなりますので、妊娠前以上に丁寧なケアが必要となります。
妊娠性歯周炎にご注意ください!
妊娠性歯周炎をご存知でしょうか?これは妊娠中に起こる歯周病のことで、早産・低体重児出産のリスクを高めることが分かっています。そのリスクは喫煙や飲酒の約5倍と言われています。妊娠性歯周炎は妊娠初期になりやすいので、この時期は特にお口の健康に注意するようにしましょう。
妊娠が分かった時点で当院を受診していただければ、きちんとケアして予防することもできますので、安心・安全に出産を迎えるためにもお口の健康チェックを受けられるようにしてください。
お母様がむし歯だと、お子様もむし歯になりやすくなります
妊娠中のお母様のお口の中にむし歯があると、生まれてきた赤ちゃんにむし歯菌がうつって、将来むし歯リスクの高い子になってしまう場合があります。出産後にきちんとケアしようと思っていても、子育てが忙しくてなかなか時間がとれないかと思いますので、妊娠中にお口の中を健康な状態にしておいて、安心して赤ちゃんを迎えるようにしましょう。
妊娠中のレントゲン撮影について
歯科医院で行うレントゲン撮影は、腹部ではなく口腔内の限られた部位に対して行われますので、お腹の中の赤ちゃんに影響はありません。また、被ばく線量も1回あたり約0.01ミリシーベルトと非常に低いので、妊婦様のお体にも影響はありません。
もちろん妊婦様のご希望を第一に考えますが、症状によってはどうしてもレントゲン撮影が必要になる場合があります。過度に心配して必要な検査を受けなかった結果、出産時に歯が痛くていきめなかったり、歯が欠けてしまったりすることもあります。
レントゲン撮影に対して不安になるお気持ちはよく分かります。でも、それによって歯の健康が損なわれてしまうこともありますので、過度に心配せず、安心して受けていただければと思います。